訪日観光レップ事業

  • HOME
  • 訪日観光レップ事業
訪日観光レップ事業
訪日観光レップ事業
訪日観光レップ事業

ポストコロナを見据えて、海外からの訪日旅行者誘致に向けて、戦略的な訪日プロモーションの取組みが求められています。
現地メディアや旅行会社へのアプローチ、帯同セールス、旅行博やイベントの提案、現地での商談会の開催や各市場の動向やマーケットの状況を調査・報告まで、弊社が国内外での代理としてサポートいたします。
セールスレップのメインの役割は、独自に保有するネットワークを活かした営業や販売の代行になります。
ただし単なる営業や販売の代行にとどまらず、観光関係事業者に対し市場や顧客、商品の評価などのマーケティング情報をフィードバックし、観光商材開発や販売戦略、また地域事業戦略として助言をすることもあります。

JSRA JSRA認定 海外誘客専門 セールスレップ1級 二ノ宮 勇人

タイで福岡県知事と観光について歓談
タイで福岡県知事と観光について歓談
山口県宇部市/山口市長と観光事業の報告
山口県宇部市/山口市長と観光事業の報告

山口県宇部市/山口市長と観光事業の報告

嘉麻市で外国人誘客に関して講演

嘉麻市で外国人誘客に関して講演

山口県宇部市/山口市長と観光事業の報告

福岡県/豊前市長と誘客会談

海外商談会海外での商談会をプロモーション海外での商談会をプロモーション

観光商談会は、観光産業に関わる企業や団体が集まり、商談を行う場です。
主に、観光商品の販売促進や新規ビジネスモデルの構築を目的としています。
商談会では、観光関連企業が自社の商品やサービスをアピールし、参加企業が有益な取引先を探したり、新規事業の拡大を図ることができます。
商談会は、観光産業の振興や新たなビジネスチャンスの創出に寄与する重要なイベントです。

2024年台湾/台北
2024年台湾/台北
2024年福岡県/韓国ソウル
2024年福岡県/韓国ソウル

ファムトリップ招待旅行やモニターツアーのプロ―モーション招待旅行やモニターツアーのプロ―モーション

ファムトリップ(FAMトリップ)とは、「Familiarization Trip(ファミリアライゼーション・トリップ)」の略で、観光地や施設の魅力を広めるために、旅行業界関係者やメディア、インフルエンサーなどを招待して行う視察旅行のことです。 弊社は数多くのファムトリップとして観光関連事業者様へお手伝いをおこなっております。主に新規ホテル開業や商業施設等のご依頼が多いです。

2024年阿蘇/台湾
2024年阿蘇/台湾
2016年大手旅館チェーン様
2016年大手旅館チェーン様

セールスコール旅行会社を訪問して直接セールス旅行会社を訪問して直接セールス

営業活動の一環として現地旅行会社やランドオペレーターに事前にアポイントを取り、電話や訪問をして自社の商品やサービスの紹介・営業をおこなっています。
海外の現地旅行会社やランドオペレーターとの取引や契約、市場調査などを行うための営業活動もおこないます。
海外の商談会、展示会に参加したり、日本にいながら外国の旅行会社とメールや電話でビジネスを行うことも含まれます。
海外営業は、商材やサービスを海外企業相手に拡販するための重要な営業手法です。

2017年大手ホテル様/韓国
2017年大手ホテル様/韓国
2024年大手商業施設様/タイ
2024年大手商業施設様/タイ

MICE学会などで海外からお越しになるVIPの対応業務学会などで海外からお越しになるVIPの対応業務

MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントの総称です。企業・産業活動や研究・学会活動等と関連している場合が多いため、一般的な観光とは性格を異にする部分が多いものです。
観光振興という文脈でのみ捉えるのではなく、MICEについて、人の集積や交流から派生する付加価値や大局的な意義についての認識を高める必要があります

2018年 山口県開催/薬剤師会MICE 台湾・韓国対応
2018年 山口県開催/薬剤師会MICE 台湾・韓国対応

2018年 山口県開催/薬剤師会MICE 台湾・韓国対応

観光庁事業地域観光魅力向上事業地域観光魅力向上事業

「地域観光魅力向上事業」というのは、地域の魅力を高めて観光客を呼び込み、地域経済や地域社会の活性化を図るための取り組みです。
具体的には、地域の自然や歴史、文化、伝統、特産品などの魅力を発掘・発信し、観光資源として整備・強化することが目的です。
この事業には、観光案内所の充実、観光イベントの開催、インフラ整備、地域ブランドの創造・PRなども含まれることがあります。弊社は地域住民や事業者との連携を深めながら、持続可能な観光モデルを築くことが重要なポイントだと思います。

2024年/2025年 熊本県阿蘇市
2024年/2025年 熊本県阿蘇市
2025年/山口県宇部市
2025年/山口県宇部市

お問い合わせ

ご依頼、ご連絡は下記より承っております。

お問い合わせ先:ASA Limited Liability Company

TEL 092-477-8118 / FAX 092-477-8114

TEL 092-477-8118
FAX 092-477-8114

営業時間
【平日】9:30~18:30 【土曜日】10:00~16:00
定休日 日曜日

お問い合わせフォーム